ハワイで不妊治療(7)
さて、今回は、ドナーを決定した後。
ドナーが決まると、次にすることは、
支払いです。。。
これが一番ストレス。金額が金額だけに。。。
ドナーを紹介してくれたエイジェントに、高額の支払い。
そして、そのドナーに合わせて、スケジュール(生理周期?)が決められて、
それに合わせて、ピルのスタート。
で、そのスタートとともに、ドクターKのオフィスからのクリニックへの面談(支払い)
クリニックへの支払いは、ドナーのエイジェントとはまた別。
で、結局、トータルで、まあ、ト○タの乗用車、新車くらいの値段にはなる。
でも、これは、あくまで、ハワイに住んでいるからこの値段に収まっている。
これが、日本からとかになると、滞在費や交通費などは別料金になるから、
本当に大変な額になると思う。
なので、なかなかここまでに至らないと思う。。。
まあ、そんなわけで、ピルもスタートし、スケジュールも決まった。
何もなければね。
で、早速、何かあるんだわ。これが。
何かと、言うと。
ここドクターKのクリニックは、私が入っていない医療保険対応のクリニック。
で、薬とかは基本、実費払い。
でも、ほとんどクリニックに支払った金額の中に含まれると思うが、
それ以外にかかる処置が必要だったりする。
で、その治療がまた必要なのか?っていう話なんだけども、それは置いといて。
で、結局、ドクターKのところでは、出来なかったので、私の医療保険の病院にて処置をすることに。
それで、スケジュールが一カ月遅れることになりました。
次回へ続く。。。
最近のコメント